見た目のインパクト抜群の「チリチリ毛」で知られるアメリカン・ワイヤーヘア。
世界でも珍しい“縮れ毛の猫”として知られ、個性的な外見と優しい性格で、知る人ぞ知る人気を集めています。
今回は、その魅力や性格、飼い方のコツまで詳しくご紹介します。
基本データ&見た目の特徴

| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 原産国 | アメリカ合衆国(1966年、ニューヨーク州で自然突然変異として発見) |
| 毛の長さ | 短毛/長毛の両タイプ(二重毛で弾力ある“ワイヤー”質感) |
| カラー | 全色・全パターン可(タビー系がショーで好まれやすい) |
| 模様パターン | 制限なし(タビー・ポイント等、被毛質の評価比重が高い) |
| 体重 | 約3.6〜5.4kg(雌8〜12lb/雄12〜15lb) |
| 性格 | 社交的で順応性が高く、遊び好きで賢い“犬っぽい”懐き方をする |
| 寿命(一般例) | 14〜18年前後(国内文献では13〜15年表記も) |
| 公認団体 | CFA・TICAで公認(GCCF・FIFeは未公認) |
| 入手難易度(日本) | ★4(かなり困難/国内流通が少なく、輸入・取り寄せ中心) |
💡特徴
中〜大型で筋肉質。ヒゲや耳毛まで縮れる独特の被毛が特徴で、見た目のワイルドさとは裏腹に穏やかで優しい性格。
アメリカン・ショートヘアを基礎に改良されており、骨格や雰囲気はアメショに似ています。
日本での入手難易度・流通状況
| 区分 | 難易度 | 主な入手先 |
|---|---|---|
| ペットショップ | ごく稀 | 取り寄せ・輸入相談型(例:ペッツコジマ) |
| ブリーダー | 極少 | 国内掲載は断続的・海外ブリーダーが主流 |
| 里親募集 | ほぼ無 | 国内里親サイトでは該当ほぼなし(ハグー調べ) |
💬 解説
アメリカン・ワイヤーヘアは国内では非常に珍しい猫種です。ブリーダー数が少なく、
ほとんどの場合、輸入代行や取り寄せでの対応となります。価格は15〜30万円前後ですが、
輸送や検疫手続きに伴う追加費用も考慮が必要です。健康証明書や血統書の確認も忘れずに。
💡 豆知識
純血種の見分けは「ヒゲや耳毛まで縮れているか」がポイント。
性格と行動の特徴
- 人懐っこく、誰とでも仲良くなれる社交的な性格
- 柔軟で環境適応力が高く、他の猫とも共存しやすい
- 遊び好きで、知的なおもちゃに興味を示すタイプ
歴史とルーツ

1966年、アメリカ・ニューヨーク州で自然突然変異として誕生。
農家の納屋で生まれた子猫のうち1匹の毛がチリチリしていたことから、
「新しい猫種」として注目されました。
その後、アメリカン・ショートヘアとの交配を経て、
現在のワイヤーヘア特有の質感と穏やかな性格が確立しました。
飼い方のコツ
環境づくり
- 高所好きなのでキャットタワーや棚を設置
- 一緒に遊べる時間を確保してストレスケア
- 留守時はおもちゃやカメラで見守り環境を整える
食事
- 高タンパク質+オメガ脂肪酸で被毛の健康維持
- 皮膚トラブル予防のため水分摂取も意識
遊び
- 持ってこい遊び・トンネル遊びが大好き
- 飼い主と関われる知育トイで知的刺激を
健康と寿命
| 病名 | 内容 |
|---|---|
| 皮膚炎・皮脂トラブル | 被毛の特性上、通気性や皮脂バランスに注意。過剰なブラッシングはNG。 |
| PRA(進行性網膜萎縮) | 遺伝性疾患として稀に報告。早期発見のため定期検診を推奨。 |
| 肥満 | 活動量が高いが、食事量が多いと体重過多になりやすい。 |
📊 平均寿命(一般例):14〜18年
💡 被毛・皮膚ケアを意識しつつ、適度な運動と栄養バランスで長寿を目指しましょう。
子猫の価格と選び方

| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 平均価格 | 約15万〜30万円前後 |
| 価格差の要因 | 希少性・毛質の個体差・血統・輸入コスト |
| 購入ルート | ブリーダーまたは輸入代行業者経由が主流 |
💡 選び方のコツ
縮れ毛のバランスや親猫の健康状態を確認。
特に皮膚トラブル歴や検査証明書の有無をチェックしましょう。
アメリカン・ワイヤーヘアと暮らす日常
飼い主の帰宅音を聞きつけて玄関までお出迎え。
遊び好きで一緒にボールを追いかけ、甘えたいときは静かに隣に寄り添う。
そんな“人と暮らすのが上手な猫”です。
一度心を許すと、家族の一員として深い絆を見せてくれます。
向いている飼い主タイプ
| 飼い主タイプ | 相性度 |
|---|---|
| 初心者 | ★★★★☆ |
| 共働き家庭 | ★★★☆☆ |
| 子どもがいる家庭 | ★★★★☆ |
| 1人暮らし | ★★★☆☆ |
💬 コメント
初めて猫を迎える人にもおすすめ。甘えん坊なので、
一緒に過ごす時間を大切にできる家庭が理想です。
よく比較される猫種との違い
| 猫種 | 性格 | 入手難易度 | 飼いやすさ |
|---|---|---|---|
| アメリカン・ショートヘア | 明るく好奇心旺盛 | ★★☆☆☆ | ★★★★★ |
| コーニッシュ・レックス | 活発でスリム | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
| デボンレックス | 甘えん坊で人好き | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
まとめ|パパちゃんとしょうすけの猫談義 🐾

ねぇパパちゃん、あの“チリチリした毛”の猫、なんか不思議だな。寝ぐせ直してないの?

あれがアメリカン・ワイヤーヘアの魅力なんだよ。自然の突然変異でできた、世界で唯一の「縮れ毛猫」。しかも触るとサクサクって弾力があるんだ。

へぇ~!でも性格はどうなの?見た目ちょっとワイルドそうだけど。

意外と甘えん坊で社交的。人見知りが少なくて、遊びも上手。アメショに近い穏やかさを持ってるよ。

僕みたいな“自分が一番”タイプな性格の猫とも仲良くできる?

たぶん大丈夫。柔軟で空気読める子が多いから、しょうちゃんのペースにも合わせてくれると思う。

でも、アメリカン・ワイヤーヘアって、日本じゃあんまり見かけないよね?

うん、国内では超レア。ブリーダーも少なくて、輸入や取り寄せになることが多い。値段も少し高めだけど、それだけ希少価値が高いんだ。

毛がチリチリってことは、お風呂とかお手入れが大変なんじゃ?

それがね、意外と手入れラク。週に数回ブラシするくらいでOK。むしろ過剰にブラッシングすると毛が伸びちゃうからブラッシングのやりすぎは注意なんだ!

アメリカン・ワイヤーヘアは、“縮れ毛”という唯一無二の個性を持つ穏やかな猫。アメショ譲りの明るさと順応性で、初めての家庭にもよく馴染む。国内では希少種だけど、迎えられたらそれだけ特別な出会い。見た目のワイルドさに反して、心はやさしくフレンドリー——“世界でひとつの手ざわり”を楽しめる相棒なんだ。

